歯科口腔外科
口腔外科とは?
口腔外科は歯や歯ぐきだけでなく、顎、舌、頬、粘膜など口内全体の症状を対応する診療科目です。
事故、スポーツなどでできた外傷や親知らずの抜歯、腫瘍の治療などを行います。
当院では院長が研修医時代から口腔外科の分野で研鑽を詰んだ実績がございますので、安心して治療をおまかせください。
親知らずの抜歯
口腔外科を利用する多くの人の症例が親知らずがあることによるトラブルです。
当院では抜歯が必要な状態かどうか検査で判断し、患者様と相談し治療を進めてまいります。
親知らずとは
親知らずとは、奥歯の一番後ろに位置する歯のこと。(削除:親知らずが生えてくる人、生えてこない人、初めから無い人がいらっしゃり、)痛みを感じていたり、周囲の歯にぶつかっていたり、今後お口の中でトラブルの原因となりうる可能性がある場合は抜歯治療を行います。
抜歯が必要なケース
- 親知らずが原因で痛みや炎症がある
- 中途半端に頭を出している状態
- 親知らず周辺の歯に汚れがたまって落としにくくなっている
- 親知らずが隣の歯を押し、歯並びを乱している
など
抜歯が不要なケース
- 親知らずがまっすぐ生えていて綺麗にお手入れができている
- 骨の奥に埋まっていて周囲の歯に影響を及ぼさない
など
問題のある親知らずを放置すると
痛みや腫れ、違和感のある親知らずを放置すると、周辺の歯はもちろん、お口の中全体の問題の原因となる場合があります。
また、特に痛みや腫れがなくても矯正治療の際に歯が動く妨げとなったり清掃が難しく周囲の歯がむし歯や歯周病になる原因となってしまうこともあります。
レントゲン写真でむし歯等の異常が見つかることがあるので、気になる方はお気軽に当院にご相談ください。
親知らずが原因で起こりうるトラブル
- 生え方によっては歯磨きがしにくくむし歯や歯周病になりやすい
- むし歯になった場合、口内の一番奥なので器具が届きにくく、メンテナンスが難しい
- 親知らずがむし歯になった場合、隣接する歯も虫歯になる可能性がある
- 隣の歯を圧迫する場合があり、噛み合わせの問題に発展する
親知らず抜歯のデメリット
- 抜歯後、腫れたりお痛みが出ることがある
- 抜歯した穴が塞がるのに時間がかかる(通常2〜3ヶ月程度)
- 抜歯後の穴がふさがるまで食べ物が詰まることがある
など
ほとんどの場合は院内で対応できる親知らずですが、稀に時間や特殊な設備を要する場合は大きな病院へ紹介もしています。
また、すべての治療において痛みや恐怖のない治療を心がけていますので、不安がある方は小さなことでもお申し付けください。