歯周病治療

歯周病について

歯周病とは

歯周病とは

歯周病とは、歯と歯肉の間に溜まった歯垢に細菌が繁殖し、歯肉・骨などの歯周組織が炎症を引き起こす病気のことです。
歯ぐきの出血や腫れなどの炎症から始まり、放っておくと歯肉や骨が歯を支えられなくなり、歯がぐらついたり、抜けたりしてしまいます。
また、口の中だけでなく、細菌による誤嚥性肺炎や糖尿病、脳梗塞、心疾患などの原因になるリスクも。
罹患率が高いことでも知られており、日本の成人のおよそ80%が歯周病にかかっているとも言われています。
歯周病を防ぐには、歯科での定期的なメンテナンスとクリーニングが重要。
以前は治らないものとさえ言われてきた歯周病も、現在では進行を抑えることが可能となり、健康を取り戻すことができるようになりました。

歯周病の特徴

歯周病の特徴
こんな症状ありませんか?

  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする
  • ブラッシングの時に出血する
  • 口臭が気になる
  • 歯肉がむずがゆい、痛い
  • 歯肉が赤く腫れている
  • かたい物がかみにくい
  • 歯が長くなったような気がする
  • 前歯が出っ歯になったような気がする
  • 歯と歯の間に隙間が出てきた

など

これらの症状がある方は歯周病の可能性があります。
お早めに当院までご相談ください。

歯周病治療

当院の歯周病治療

当院ではできる限り歯を抜かないことをモットーに歯周病治療を行っています。
基本的なクリーニングやブラッシング指導を徹底する他、患者様ご自身の血液を遠心分離器にかけてできる、血小板フィブリンゲルや濃縮血小板フィブリンキッド(CGF)を使った処置により、骨まで歯周病が浸食していた場合でも、入れ歯にすることなく治療も条件に応じて可能です。
※自費治療となります。

スケーラーでのクリーニング

スケーラーと呼ばれる医療器具を用いて歯ブラシでは落としにくい歯周ポケットのプラークや歯石を取り除きます。
その後、プラークによって傷んだ歯の表面を取り除き、滑らかにすることで、プラーク・歯石の再付着を少なくしていきます。
歯周ポケットがあまりに深すぎると、スケーラーでは届かない深い部分にプラークや歯石が溜まり、歯周病の基本治療だけでは十分に取りきれないこともあります。

ブラッシング指導

プラークや歯石を溜めないために行うケアのことをプラークコントロールといいます。
プラークコントロールの基本は、患者様ご自身の日々のブラッシングです。
歯周病の基本治療では、歯科衛生士が患者様一人ひとりに合った正しいブラッシングをお伝えし、それを継続していただくことで健康的なお口を取り戻していきます。

外科的処置

歯周病が悪化すると歯と歯肉の間のすき間が開き、深い歯周ポケットができてしまいます。
歯周ポケットが深く、上記に述べた歯周病の基本治療を行っても改善が見られない場合、歯周病の外科治療を行うこともあります。
当院で行う治療方法は、歯肉に部分麻酔をし、切り開いて、スケーラーでは届かない箇所のプラーク・歯石を取り除いていきます。
手術後は歯肉を縫合し、およそ1週間後に抜糸して治療完了となります。

top
0942–36–0694 24時間ネット予約はこちら お得な情報は公式LINEから

24時間ネット予約はこちら

お得な情報は公式LINEから