コラム

矯正治療の効果UP?!知って得する「お口周りの筋肉」と歯並びの関係

こんにちは!木原歯科矯正歯科久留米です。

「矯正治療を始めたいけど、本当に効果があるか不安…」 「せっかく矯正治療をするなら、後戻りも防ぎたい!」

そう思っている方はいませんか?

実は、矯正治療の効果を最大限に引き出し、美しい歯並びを手に入れるためには、口周りの筋肉の状態が非常に重要なんです。

今回は、歯科医師の視点から、矯正治療を考えている方が特に知っておきたい「口周りの筋肉と歯並びの関係」について、分かりやすく解説していきますね💡

なぜ口周りの筋肉が大切なの?🤔

口周りの筋肉は、私たちが日常生活を送る上で、以下のような重要な役割を担っています。

  • 咀嚼: 食べ物を噛み砕き、消化しやすい状態にする
  • 嚥下: 食物を食道へ送り込む
  • 発音: 正確な発音を促す
  • 呼吸: 鼻呼吸をサポート
  • 表情: 豊かな表情を作り出す
  • 口腔の維持: 口腔内を正常な状態に保つ

これらの機能を正常に保つためには、口周りの筋肉がバランス良く機能している必要があります💪

筋肉のバランスが崩れるとどうなる?😥

口周りの筋肉のバランスが崩れると、舌や唇の力が歯に過剰にかかり、歯並びが悪化するだけでなく、矯正治療の効果が十分に得られなかったり、後戻りが起こりやすくなってしまうことも…😱

例えば、以下のような癖や習慣は要注意です⚠️

  • 口呼吸: 口を常に開けていることで、舌が低位になり、歯を押し出す力が働く
  • 舌突出癖: 舌を前歯に押し付ける癖
  • 指しゃぶり: 幼児期によく見られる癖
  • 頬杖: 片側の歯に負担がかかりやすい
  • 唇を噛む癖: 下顎が後退し、受け口になることも

これらの癖や習慣によって、出っ歯、受け口、開咬、叢生、交叉咬合などの歯並びの乱れが生じる可能性があります。

矯正治療の効果を高めるために✨

口周りの筋肉のバランスを整えることは、矯正治療の効果を高めるだけでなく、治療後の後戻りを防ぐためにも非常に重要です。

矯正治療中は、歯に矯正装置が装着されるため、口周りの筋肉の使い方に変化が生じることがあります。そのため、矯正治療前、治療中、治療後を通して、口周りの筋肉のトレーニングを行うことをおすすめします😊

具体的なトレーニング方法

  • リップエクササイズ: 唇を強く閉じたり、口を大きく開けたりする運動💋
  • 舌エクササイズ: 舌を上下左右に動かしたり、舌先を歯茎に押し付けたりする運動👅
  • あいうべ体操: 「あ」「い」「う」「べ」と口を大きく動かして発音する体操🗣️
  • ガム chewing: ガムを噛むことで、顎の筋肉を鍛える
  • 正しい姿勢: 猫背にならないように意識し、舌を上顎につけた状態を保つ🧍‍♀️
  • MFT(口腔筋機能療法): 専門家による指導のもと、個々に合わせたトレーニングを行う👨‍⚕️

これらのトレーニングは、毎日継続して行うことが大切です🙆‍♀️

矯正治療と口周りの筋肉トレーニングで理想の歯並びへ💖

矯正治療と口周りの筋肉トレーニングを並行して行うことで、より効果的に歯並びを改善し、美しい笑顔を手に入れることができます。

木原歯科矯正歯科久留米では、矯正治療だけでなく、口周りの筋肉のトレーニング方法についても丁寧に指導させていただきます。

歯並びや口周りの筋肉のことでお悩みの方は、お気軽に当院にご相談くださいね😊✨

🦷木原歯科矯正歯科久留米🦷
電話番号:0942-36-0694
住所: 福岡県久留米市野中町1191
24時間ネット予約はこちら:https://www.cieasyapo2.ci-medical.com/457/login

#矯正治療 #歯並び #口周りの筋肉 #MFT #口腔筋機能療法 #舌の癖 #口呼吸 #あいうべ体操 #後戻り防止 #美しい歯並び #笑顔に自信

前へ 一覧ページに戻る 次へ
top
0942–36–0694 24時間ネット予約はこちら お得な情報は公式LINEから

24時間ネット予約はこちら

お得な情報は公式LINEから